2022年12月22日 / 最終更新日 : 2023年1月31日 かわい事務所 経営ヒント 労働者協同組合(ワーカーズコープ)を分かりやすく解説 2022年10月1日に労働者協同組合法が施行となり、法人として「労働者協同組合」の設立ができるようになりました。 株式会社などと何が異なるのか、設立するにはどうすればよいのかなどをまとめてみました。 1.労働者協同組合と […]
2022年10月16日 / 最終更新日 : 2022年10月16日 かわい事務所 経営ヒント おもてなし力向上セミナー(観光関連業者向け) 1.セミナー概要 県内の観光関連事業(ホテル・旅館、観光施設、土産物店、交通事業者、観光協会等)に従事する方を対象に、おもてなし力向上のセミナーが開催されます。現在申込受付中です。主催は鳥取県です。 セミナーは2日間に分 […]
2022年10月7日 / 最終更新日 : 2022年10月7日 かわい事務所 経営ヒント 県主催:障がい者テレワークセミナー(障がい者ご本人、支援機関、企業向け) 1.概要 鳥取県の主催でセミナーが開催されます。テーマは障がい者の方のテレワークです。障がい者ご本人、支援機関、企業、それぞれに向けたセミナーです。 日時 令和4年11月16日(水)・10時から11時30分 障がい者及び […]
2022年9月29日 / 最終更新日 : 2022年10月17日 かわい事務所 経営ヒント インボイスについて(動画) 2023年10月よりインボイス制度がスタートします。 しかし「インボイスって聞いたことあるけどよくわからない」、「ネットで情報調べたけれど複雑すぎて意味不明だった」という方も多いのではないでしょうか。 私は士業の業務に加 […]
2022年9月13日 / 最終更新日 : 2022年9月14日 かわい事務所 経営ヒント 「会社の健康診断」をしよう!自社分析のススメ ここ数回に渡って決算書の読み方をご紹介してきました。今回はその決算書を活用した、自社の分析方法をお伝えしたいと思います。 自社分析はいわば「会社の健康診断」。体の健康診断では血圧や体重を測ったり血液検査やレントゲン撮影を […]
2022年9月8日 / 最終更新日 : 2022年9月8日 かわい事務所 資金繰り 決算書の読み方③(キャッシュフロー計算書、株主資本等変動計算書) これまで決算書の構成要素である「損益計算書」と「貸借対照表」の読み方について学んできました。今回はキャッシュフロー計算書と株主資本等変動計算書について説明いたします。 これらも読み解くことができれば、自社の決算書をばっち […]
2022年9月2日 / 最終更新日 : 2022年11月13日 かわい事務所 資金繰り 決算書の読み方②(貸借対照表) 貸借対照表を苦手にしている方も多いのではないでしょうか。家計簿の事業所版である損益計算書と違い、馴染みのない形式に戸惑う方も多いと思います。実際、私も貸借対照表は苦手でしたが経験を重ねていく中で読み方を身に着けることがで […]
2022年9月1日 / 最終更新日 : 2022年11月13日 かわい事務所 資金繰り 決算書の読み方①(損益計算書) 決算書とはひとことで言えば「会社の通信簿」です。事業をやっている方なら少なくとも年に1回は決算書(確定申告書)に触れる機会があると思います。 しかし意外と「決算書の見方がよくわからない」という方もいらっしゃるのではないで […]
2022年8月31日 / 最終更新日 : 2022年8月31日 かわい事務所 資金繰り 損益計算書のおすすめ活用方法 「損益計算書は発生主義なので、実態とはズレることがある」ということを、以前の記事でお伝えしました。 それでは損益計算書をつかうメリットはないということなのでしょうか? いえいえ、損益計算書には大きな役割があり、使いこなす […]
2022年7月21日 / 最終更新日 : 2022年7月21日 かわい事務所 経営ヒント 【無料】デジタル化による業務効率アップ×売上拡大セミナー 1.セミナー概要 鳥取商工会議所でITツールを活用した業務効率化のセミナーが開催されます。 会場(鳥取商工会議所5階 大会議室)での視聴する他、自宅などでのweb受講も可です。 ◇日 時:2022年7月27日(水)13 […]